
「彼氏がほしい!!!」と毎日のように考える生活を送ってはいませんか?
社会人だと、
- 次から次へと素敵な男性と出会い恋愛を楽しんでいる女性
- すでに結婚をしている女性
- 自分でも引くくらい彼氏ができない女性
のどれかに当てはまるのではないでしょうか。
ただ、彼氏ができないことに嘆いていても仕方がありません。むしろ、嘆けば嘆くほど、あなたが求めている幸せな恋愛は、どこか遠いところへと行ってしまうでしょう。
出会えない職場だと、本当に男性との出会いがなくなり彼氏もできなくなってしまいますが、彼氏を作るためにはとにかく行動していくしか方法はありません。
そこでこの記事では、社会人女性が理想の彼氏を作るために今日からやるべき23のことをご紹介していきたいと思います。
彼氏ができないことに悩んでいる方は、ぜひ実践していってみてくださいね(`・ω・´)ゞ
1.彼氏ができない理由を突き止めるために知っておきたい3つのこと
この記事では、彼氏がほしい社会人女性が彼氏を作るためにやっていくたいことをご紹介しますが、
- 彼氏ができない理由を知る
- チャンスを逃さないためにやるべきこと
- 理想の男性と出会うためにやっていきたい恋活
以上の流れでご紹介していきます。
ということで、まずは彼氏ができない理由を突き止めることから始めましょう(`・ω・´)ゞ
1-1.彼氏ができない女性の3つのパターン
- 男性との出会いがない
- 出会いはあるけれど、デートに誘われない
- デートには誘われるけれど、告白されない
あなたはどのタイプに当てはまるでしょうか?
当てはまるタイプによって、「どうすれば彼氏ができるのか?」は変わってくるので、自分はどのタイプなのかを一度じっくりと考えてみてください。
タイプが分かることで、
- 出会いがないことが問題なのか?
- デートに誘われないことが問題なのか?
- 告白されないことが問題なのか?
ということが明確に分かるようになるので、まずはそこから改善していきましょう(`・ω・´)ゞ
1-2.彼氏ができない原因で多い7つの理由
しかし、彼氏ができない原因は上記の3つだけではありません。特に、以下の7つのことが原因で彼氏ができない女性が多いです。
自信がなく積極的になれない
容姿だったり、性格だったり、自分に自信が持てないと積極的になることってかなり難しいですよね。
- 影で笑われるんじゃないか?
- 相手にされないんじゃないか?
- 振られるんじゃないか?
などなど、ネガティブなことばかりが頭に浮かんでしまいます。
その結果、理想の男性と出会えたとしても奥手になってしまい、チャンスを逃すことが多くなります。
しかし、自信がなくネガティブな女性は、やはり男性には好かれません。
隙がなく高嶺の花になっている
逆に、自信がありすぎて高嶺の花的な存在になっている女性もいますね。
完璧になりすぎた女性の場合は、
- 俺には手が届かない
- どうせ相手にされない
- 付き合っても他の男に言い寄られるだろう
というような、とっつきにくい女性になってしまい、「可愛いのにモテない典型的なパターン」になります。
これでは日々努力して綺麗になることを目指している意味がなくなってしまいます。
外見ばかり意識していて内面が伴っていない
外見ばかりを意識していて、内面が伴っていない女性にも彼氏はできにくいです。
学生であれば、内面よりも外見を重要視する恋愛も多いですが、社会人になると少なからず結婚を意識した交際になりますよね。
結婚願望の有り無しに関わらず、「将来的にこの人と結婚する可能性もゼロではない」という意識を持って、交際するケースがほとんどです。
なので当然、
- 10代より20代
- 20代より30代
- 30代より40代
のほうが、外見よりも内面を重要視するようになります。
外見はあくまでも”入り口”(タイプかどうかなど)であり、交際するかどうかを決めるひとつの要素でしかありません。
そして、先ほども書いたように、社会人になると「外見」という要素の割合は少なくなっていき、「内面」が大きく割合を占めるようになってくるので、外見はあくまでも「+α」と考えることが重要ですね(`・ω・´)ゞ
理想が高すぎる
私自身、理想が高いことは大きな問題があることではないと思いますが、やはり理想が高くなればなるほど、恋愛対象となる男性の数が少なくなるので、彼氏もできにくくなります。
100人中80人が恋愛対象の女性と、100人中3人しか恋愛対象として見れない女性とでは、どちらが彼氏を作りやすいかは言うまでもないですよね(`・ω・´)ゞ
また、理想に見合った男性、つまり高スペックな男性に選ばれなければいけません。
高スペックな男性の場合は、ライバル女性も多いでしょうから、理想の男性に見合った女性になっていることはもちろんのこと、
- どのようにしてライバルを出し抜くか?
- より大きな魅力を手に入れるためには何をすればいいか?
ということを考えていくことが大切です。
マナーが悪い
マナーが悪いこともモテない女性の典型的な例です。
- 言葉遣い
- 店員さんへの態度
- 食事のマナー
- 悪口が多い
などに、思い当たる節があるのであれば、それが原因で彼氏ができなくなっている可能性もゼロではありません。
最低限のマナーは身につけておくべきことなので、「自分の行動や態度、言動は、人に不快な思いをさせるのか?」ということを一度考えてみてください。
自分からガツガツとアピールしすぎている
私は、職場での出会いが一切なく男性を紹介してくれる友人もいなかったので、自分から行動していくまでは男性との出会いが全くなかったのですが、出会いがなかったり、彼氏ができなかったりすると、本当に焦りますよね^^;
その結果、
と意気込みすぎてしまい、ガツガツとアピールしすぎてしまうこともあるかと思います。
しかし、男性はかつて狩りに出てきた名残で狩猟本能が残っていることから、「追われる恋愛よりも追う恋愛」を望んでいるんだそうです。
なので、女性からアプローチしていくことが悪というわけではありませんが「どうアプローチするか」よりも「どうアプローチされるか」を考えていったほうが、圧倒的に彼氏ができやすいです。
男性との出会いがない
社会人って本当に出会いがないですよね…。
あなたも出会いがないことが、彼氏ができない理由になっているのではないでしょうか?
マイナビが社会人にとったアンケートを見ると、40%もの人が出会いがないことで恋人ができないと感じているようです。
Q:社会人になってから恋人がいない方は、それはなぜだと思いますか?
- モテないから:45.7%
- 社会人は出会いがないから:40.9%
- その他:13.4%
出典:マイナビ
1-3.「彼氏ができない診断」などに頼らない
最近では、ネット上での診断なども流行っているので、何かしらの診断を試したことがある方も多いのではないでしょうか?
つまり、「あ、これ私のことだ!」「当たってる!」と思わせるために、誰にでも当てはまるようなことが書かれているわけですね(`・ω・´)ゞ
もちろん、彼氏ができない理由が全く分からないという方には、診断は手軽にできて大まかな理由を知ることができるので、使い勝手がいいかもしれませんが、あくまでも参考程度として捉えることが大切です。
そこに書いてあることを鵜呑みにして、自分で考えることをやめてしまうと、彼氏がいる生活からはますます遠ざかってしまうと思いますよ(`・ω・´)ゞ
2.出会いのチャンスを逃さないためにやるべき10のこと
ここからは、出会いのチャンスを逃さないためにやるべきことを見ていきましょう!
全部で10のことをご紹介しますが、全てやっていくことでチャンスをの逃す確率をかなり下げることが出来ますよ^^
2-1.意識を変える
意識を変えることは本当に重要だと思います。
例えば、
- ブスだから彼氏ができない
- デブだから彼氏ができない
- 人見知りだから彼氏ができない
などの、自分の短所ばかりを考えていても仕方がありません。
そして、ブスだろうがデブだろうが人見知りだろうが、彼氏を作ることはできます。
「「ブスだから彼氏ができない」は誤解!ブスの私が彼氏の作り方を教える」や「人見知りで彼氏ができない…上手に喋れない女性が彼氏を作る9の方法」でも書いているように、私自身もコンプレックスに感じていた要素への意識を変えることで、彼氏を作り、今では結婚することができています。
「私には彼氏はできない」と思っていたら、いつまで経っても彼氏はできないので、まずは意識から変えていくことをおすすめします。
2-2.「彼氏ができるおまじない」や「占い」などには頼らない
先ほどの「診断」と似ていますが、結局のところ、おまじないや占いなどは気休めにしかなりません。
そして、おまじないや占いなどは、彼氏を作るために行うことではなく、安心するためだったり気持ちを紛らわすために行うことです。
もちろん、これらをすることで前向きに考えられるようになったり、積極的に恋活に取り組んでいくことが出来るようになるのであれば、試してみてもいいかもしれませんが、そうでないなら試す意味はないかなと思います^^;
2-3.「彼氏が欲しい時期」に左右されない
というような時期ってありませんか?逆に、「今はそこまで彼氏は欲しくないかな」って時もありますよね。
しかし、このような波に左右されて恋活をしていると、なかなかモチベーションを維持することができなくなります。
そして、「彼氏が欲しい時期」にはガツガツと行き過ぎるケースも多いですよね。逆に、彼氏がそれほど欲しくない時期に素敵な男性と出会っても、何もしなかったりということも…。
「自分の気持ちを基準に恋活をする」ということも大切だと思いますが、やはり感情に左右されず、愚直に恋活をしている女性のほうが彼氏を作りやすいですし、チャンスを逃す可能性も低くなります。
2-4.外見を磨く努力を怠らない
外見を磨く努力も怠ってはいけません。
自分磨きは大変ですし面倒になることも多いですが、自分磨きなしで素敵で魅力的な女性になってくことはできません(`・ω・´)ゞ
そして、外見はちょっとした努力で変えることができることも多いので、まずは外見を磨くことから始めていくといいかもしれませんね^^
外見磨きのポイントとしては、以下のことに注意しながら行っていってください。
磨くポイントは全て男性目線で!
この場合の自分磨きの目的は「彼氏を作ること」なわけですから、女性の目線ではなく男性目線で考えていくことが大切になります。
なので、「女性からどう見られるか?」ではなく「男性からどう見られるか?」ということを意識するべきですね(`・ω・´)ゞ
そして、男性にどう見られるかを考え、
- 髪型は変えたほうがいいのか?
- メイクは変えたほうがいいのか?
- ファッションは変えたほうがいいのか?
- ダイエットはしたほうがいいのか?
- バストアップはしたほうがいいのか?
ということを考えていきましょう(`・ω・´)ゞ
もし、気になっている男性がいて、その男性のタイプを知っているのであれば、タイプの女性に近づけるように自分磨きをしていってもいいかもしれませんね^^
メイクは男性に人気がある女優やモデルの真似が効果あり!
気になる男性がいない場合は、メイクなどは「男性から人気がある女優やモデルの真似」をしてみることをおすすめします。
メイクであれば、YouTubeで「女優名 メイク」と検索すればモノマネメイクの動画を見つけることができるので、色々と探してみてください^^
ちなみに、2016年の恋人にしたい女性有名人ランキングでは、
- 綾瀬はるか
- 新垣結衣
- 有村架純
- 石原さとみ
- 広瀬すず
- 堀北真希
- 長澤まさみ
- 上戸彩
- 北川景子
- 本田翼
出典:ORICON NEWS
となっていたので、一通りメイクを真似てみてもいいかもしれません。
ただ、やはり「自分に合ったメイクなのか」ということは気にするべきポイントなので、試した中で一番自分に合っているメイクを採用するようにしましょう(`・ω・´)ゞ
2-5.内面を磨くことも忘れない
内面磨きも忘れてはいけませんね。
先ほども書いたように、社会人になり年齢が高くなってくるほど、外見より内面を重要視するようになります。
内面磨きでは、
- 感謝の気持ちを言葉にする
- 自分が悪い時は素直に謝る
- 人の意見を聞き入れる
- 気持ちに余裕を持つ
- 悪口や愚痴を言わない
- 誰に対しても思いやりの気持ちを持つ
- 相手の立場に立って物事を考える
などのように、モテる女性ではなく心の綺麗な女性を目指していくようにしましょう(`・ω・´)ゞ
2-6.聞く力を身につける
「話し上手は聞き上手、聞き上手は話し上手」ということはよく言われますが、聞く力を身につけることで聞き上手にもなることができますし、話し上手にもなることができます。
そして、聞く力を身につけるためには、以下のポイントを意識することが大切ですよ。
上手なあいずちテクニックを身につける
あいずちは聞く力を身につけるための基本中の基本です。
男性にモテるためのあいずちとして「さしすせそ」がおすすめされることも多いですが、実際使ってみると「さしすせそ」だけでは全くレパートリーが足りません。
あいずちのさしすせそとは?
- さ:さすが
- し:知らなかった
- す:すごい!
- せ:センスいいね!
- そ:そうなんだ
なので、基本のあいずちとなる「さしすせそ」を使いこなせるようになってきたら、「驚き」「共感」「感想」を表すあいずちもレパートリーに取り入れていきましょう。
- 「へぇ・えぇ・おぉ」などの驚きを表現するあいずち
- 「確かに・そうそう・分かる」などの共感を表現するあいずち
- 「大変そう・意外」などの感想を表現するあいずち
オウム返しを使ったテクニックを身につける
会話が苦手な人にとって、オウム返しはかなり使えるテクニックです(`・ω・´)ゞ
正確には「バックトラッキング」というテクニックらしいのですが、メンタリストのDaiGoさんがやり方を動画で解説していたので、そちらの動画をご覧ください。
会話で出ていた相手の言葉を繰り返し、次の質問に繋げていくだけでできるので、自然に質問できる、かつ話を広げていくこともできるので、ぜひ試してみてくださいね^^
2-7.笑顔でいることを心がける
笑顔は女性の可愛らしさを何倍にも引き立ててくれます。
そして、笑顔で過ごしている時間と比例して、彼氏ができる可能性も高くなっていきます。
ただ、「笑顔になって」と言われて、自然な笑顔を作るのって結構難しいんですよね^^;
- 不自然な笑顔になったり
- 顔がひきつったり
みたいなこともあります。
なので、笑顔をよりよく見せるために、笑顔を作るトレーニングをしていくことは大切だと思います。
ちなみに、私の場合は以下の動画を参考にして表情筋のトレーニングをしていくことで、徐々に自然な笑顔を作ることが出来るようになっていきましたよ^^
2-8.より親密になりたい男性にはボディタッチも取り入れる
ボディタッチに弱い男性はかなり多いようなので、より親密になりたい男性や、告白してほしい男性に対しては、ボディタッチを取り入れていくのもいいかもしれません。
ただ、「彼氏ができない原因」でも書いたように、ガツガツ行き過ぎることもモテない原因となってしまうので、ボディタッチをする際はさり気なさを意識するようにしましょう。
2-9.気遣いができる女性になる
あなたは「モテる女性の特徴」として、どのようなことが思い浮かびますか?
実は、気遣いができる女性は、男性が思うモテる女性の特徴の第2位にランクインしているんです。
出典:gooランキング
しかし、
- 好きな人といる時だけ
- 男性といる時だけ
などのように、特敵の場面だけ気遣いを意識していても、必ずボロがでますし、おそらく「今だけなんだろうな」と男性にもバレています。
なので、当たり前のように気遣いができる女性を目指していくべきですね。男性に対してだけではなく、女性に対しても家族に対してもです。
2-10.行動パターンを変える
行動が同じになっていませんか?
- 平日は職場と自宅の往復
- 休日は自宅でゆっくりと
これでは、なかなか彼氏を作ることはできません。
行動がパターン化していればしているほど、出会える男性も限られてしまうので、パターン化している方は、少しずつでもパターンを崩していきましょう(`・ω・´)ゞ
3.理想の男性と出会うためにやりたい10のこと
ここからは、理想の男性と出会うためにやっていきたいことを見ていきましょう!
出会いがないと、どれだけ魅力的な女性だったとしても彼氏を作ることができなくなってしまいます。
逆に、出会いさえ増やせれば、全く魅力的ではない女性でも彼氏を作ることができるので、出会いを増やすことのメリットは計りしれません。
全部で10の出会いの増やし方をご紹介るので、ぜひあなたに合った出会いを見つけてくださいね(`・ω・´)ゞ
3-1.友人に紹介してもらう
紹介はすでに試している方も多いのではないでしょうか?
紹介してもらうことのメリットとしては、「紹介してもらうことさえ出来れば100%出会える」ということです。
逆に、
- 好みの男性ではなくても、友人の紹介なので断りづらい
- 多くの男性と出会えない
というデメリットもあります。
紹介してもらう時のコツ
女友達に紹介してもらう時のコツは、
- 男性の友人が多い女性
- 自分と男性の好みが似ている女性
以上の2つに当てはまっている友人に紹介してもらうことです。
男友達が多ければ、その分、自分に合った男性を紹介してもらえる可能性が高くなります。
また、自分との男性の好みが似ていれば、男友達もあなたの好みの男性がいる可能性が高くなるので、理想の男性と出会える確率も高くなります。
3-2.合コンには積極的に参加する
合コンをセッティングできたり、セッティングしてくれる友人がいたり、誘いがあるのであれば、積極的に参加していくべきです。
合コンは、普段出会えない男性と出会うチャンスでもありますし、
- 合コンで出会った男性
- その友達
- そのまた友達
というように、芋づる式に出会いを増やしていくことも可能です。
3-3.職場で出会う
私のように、職場での出会いがない方にとっては全然出会えない出会い方ですが、職場での出会いがあるのであれば、積極的になってもいいかもしれませんね。
- 同じ会社や職場:25.3%
- 同じ学校やクラス:18.4%
- 友人の紹介:14.2%
- サークルや趣味・習い事:11.4%
- 仕事やアルバイトを通じて:8%
- SNS:5%
- SNS以外のインターネット:4.7%
- イベントやパーティー:3.5%
- 街中や旅先で:3.3%
出典:リクルートブライダル総研
3-4.行きつけのお店を作る
行きつけのお店を作ることも効果的ですよ。
行きつけを作ることで、そのお店の常連さんと顔見知になれることはもちろん、上手くいけば恋愛に発展させていくことも可能です。
また、曜日や時間をずらしながら通っていくことで、「どういった男性がいつ来ているのか」ということを把握することもできます。
ただ、個室やお客さん同士での会話がないお店だと、好みの男性を見つけても先に進めないケースも多いので、バーや屋台など、比較的フレンドリーなお客さんが多いお店を選んだほうがいいですよ♪
3-5.街コンや恋活パーティーに参加してみる
街コンや恋活パーティーは、基本的には恋人がほしい男女が参加するので、参加することで彼氏ができる可能性も高くなります。
また、合コンや紹介と比べて、一度で出会える男性の数も多いので、理想の男性と出会えることも多いですね^^
ただデメリットとして、
- 遊び目的の男性もいる
- 参加するのにお金がかかる
ということが言われています。
が、、、
私が参加していて感じていたことは、外見で判断されることが多いということです。
つまり、外見に自信がない女性にとってはあまり向いていないということですね…。
逆に、可愛らしく綺麗な女性にとっては、かなり向いている出会いの場なので、「街コンの探し方や選び方の5つの基準と女性のための7つの攻略法」から選び方などをチェックし参加してみてください(`・ω・´)ゞ
3-6.同窓会に積極的に参加する
社会人になると、同窓会も増えてきますが、面倒くさくてお断りしている方も多いのでは?
ただ、同窓会も出会いのチャンスとなります。
「学生のときに、理想の男性はいなかった!」という場合でも、大人になって変わっていることもありますし、全くタイプではなかった男性がどんぴしゃなタイプになっているケースも珍しくありません。
昔、告白して振られた男性と交際できるチャンスもありますしね^^
3-7.イベントやフェスに行く
イベントやフェスなども出会いの場として注目している人が多いです。
好きなアーティストが出演している音楽イベントなどの場合は、イベント自体を楽しむこともできますし、同じアーティストが好きな人同士が集まっているので、話しかけられやすく話しかけやすい状況になります。
また、共通の趣味を持っていると話も弾みやすいので、ライブやコンサートなどのイベントやフェスなどにも参加してみるといいかもしれません(`・ω・´)ゞ
3-8.習い事を始める
習い事は、出会いだけに特化するのであれば、あまりおすすめすることはできませんが、「自分自身のスキルアップ」をしながら、同じ習い事をしている男性とも出会っていけるので、
- 習いたいことがある
- 興味があることがある
かつ、男性とも出会いたいのであれば、習い事はおすすめですよ^^
ただ、どのような習い事かによって、男性の特徴や年齢層なども変わってくるので、習い事で出会いを増やそうと考えている方は「習い事で男性の出会いを増やす!目的別のおすすめ習い事9選」を参考にしてみてください。
3-9.SNSを活用する
SNSを恋活で利用している女性も非常に多いです。
SNSなどのネットでの出会いがきっかけで交際しているカップルは10人に1人もいるので、SNSを活用してみてはどうでしょうか?
TwitterやFacebook、Instagramなど、色々なSNSがありますが、最も恋活に向いているのはFacebookです。
この理由は、
- 実名登録であること(安全性が高い)
- 連動型の恋活アプリがあること
などです。
Facebookでの恋活方法は「男性との最高な出会いをFacebookで実現させるための5つの方法」で詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
3-10.恋活サイトを利用してみる
アメリカでは結婚したカップルの1/3がネットでの出会いがきっかけになっているそうなのですが、先ほども書いたように、日本でも10人に1人がネットで知り合ったことが交際のきっかけになっています。
- 同じ会社や職場:25.3%
- 同じ学校やクラス:18.4%
- 友人の紹介:14.2%
- サークルや趣味・習い事:11.4%
- 仕事やアルバイトを通じて:8%
- SNS:5%
- SNS以外のインターネット:4.7%
イベントやパーティー:3.5%- 街中や旅先で:3.3%
出典:リクルートブライダル総研
この10人に1人は2014年のデータなので、現在はもっとたくさんの人がネットから出会っていると思います。
私の場合は、出会いがないことにかなり焦り、10個もの出会い系サイトや恋活サイト、婚活サイトに登録していましたが、使わないほうがいいサイトも結構ありました^^;
そのあたりについては「10の出会い系サイトを使った私が彼氏作りにおすすめなサイトを激選」でご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください(`・ω・´)ゞ
そして、たくさんのサイトを利用してきたからこそ分かった、彼氏作りに向いている恋活サイトは以下の2つです。
彼氏作りならペアーズがおすすめ!
ペアーズは非常に有名な恋活サイトなので、知っている方も多いのではないでしょうか?
もしかしたら、すでに使っている方もいるかもしれませんね^^
500万人の会員が登録しているので理想の男性と出会える可能性も高いですし、Facebook連動型(Facebookの友だちにはバレない)なので安全性も極めて高いです。
さらに、女性は無料で利用することができるので、この機会に登録してみてはいかがでしょうか。
参考までに、ペアーズの口コミもご紹介しておきますね(`・ω・´)ゞ
私の場合なのですが、2回目のデートで告白されました!
1回目のデートで、楽しかったし安心感もありお付き合いしました!彼とやりとりをし始めてからペアーズが面倒になり急激にログインを減らしました!
私は今お付き合いしてる方はpairsで知り合いましたよ!初めはいろんな方と絡んでましたが、その中でも自分と気が合う方とLINEを交換するようになって電話するようになって、、と一ヶ月ぐらいかけて会うことにしました!
初めは同時進行で何人かと連絡し遊んだりも同時進行でしてました。
ですがそうなると結局上手くいかず結局最後は1人の人とまずしっかり連絡したり会ったりしてダメだったら次にいくっていう感じでしてました
それがよかったのか今の彼と出会い結婚予定です。
さらに詳しい口コミなどについて知りたい方は、「ペアーズの女性ユーザーの評判を集めて良さ悪さを浮き彫りにしてみた」をご覧ください。
Facebookアカウントがないならマッチドットコムがおすすめ
ペアーズはFacebookのアカウントがなければ登録することができませんが、マッチドットコムはFacebookのアカウントがなくても利用することができます。
男女ともに有料ですが、180万人の会員数と恋愛への意欲がが高いユーザーが多いので、恋活にも婚活にも向いている万能サイトです。
マッチドットコムの口コミについては、「マッチドットコムの評判や使用感から発覚した11の良さと悪さ」を参考にしてみてください(`・ω・´)ゞ
4.番外編|彼氏作りにはあまり向かない恋活方法
ここからは番外編として、よくおすすめされているのを見るけれど、実はあまり彼氏作りには向いていない恋活方法を見ていきましょう。
「この恋活では彼氏ができない!」というわけではありませんが、効率がいい恋活ではない方法ですね。
4-1.相席屋
相席屋は上の画像のように、知らない男女が一緒に飲める居酒屋なのですが、
- 体目当ての男性
- 安いキャバクラ感覚で来ているサラリーマン
がかなり多いです。
もちろん、真剣な出会いを求めて来ている男性もいると思いますが、探し出すのにも一苦労…といった印象ですね^^;
「相席屋に健全な出会いない!口コミで分かる女性に向いていない5つの理由」でも書いていますが、基本的には相席屋に健全な出会いはないと思っていたほうがいいかもしれません(`・ω・´)ゞ
4-2.出会い系サイト
上記で女性におすすめの恋活サイトをご紹介しましたが、
- 出会い系サイト
- 恋活サイト
- 婚活サイト
は別物です。
全てをまとめて「出会い系サイト」と呼んでいる方も多いですが、実際に使ってみると全く違う印象を受けるかと思います。
と言うのも、
- 出会い系サイトはセフレや遊び相手探し
- 恋活サイトは恋人探し
- 婚活サイトは結婚相手探し
というイメージが定着しているからです。そして、そのイメージに合ったユーザーが登録しています。
- 出会い系サイトには遊びたい人が
- 恋活サイトには恋人が欲しい人が
- 婚活サイトには結婚したい人が
登録しているわけですね(`・ω・´)ゞ
なので、男性から見たら出会い系サイトは魅力的になるのかもしれませんが、女性から見たら全く使えないサイトがほとんどなのが正直なところです…。
ちなみに、女性に向いていないサイトについては「このサイトは使うな!彼氏探しには向かない出会いない系アプリ4選」でご紹介しているので、気になる方は目を通してみてください^^
5.さいごに
今回は、社会人女性が彼氏を作るための方法をご紹介しましたが、お役に立てましたでしょうか?
冒頭にも書いたように、行動できるかどうかが全てです。
彼氏を作るためにめいいっぱい恋活をしていけば、必ず明るい未来に近づいていくことはできるので、ぜひ実践していってくださいね(`・ω・´)ゞ